Contents
え?食品・飲料カテゴリー取り扱い停止?!
せどり 食品・飲料カテゴリーの落とし穴【1発で取り扱い停止】
どうも、PANです^^
今回は実際に私が取り扱い停止になった出来事を書きます笑
皆さんは1つの商品を複数仕入れた時には
同じSKUに商品を登録していると思います。
一つ一つ同じ商品を別のSKUに登録しても
作業に時間がかかるだけですからね^^
ただ・・・
PANはある事をやらかして、
要期限管理商品のフルフィルメントby Amazonでの取扱いを停止させて頂きます。
このメールがAmazonから。。。
もうテンパりまくりです!!笑
「じゃあ何をやらかしたの?」
【食品・飲料カテゴリー】の物を同じSKUで複数納品してしまいました。
別に何も問題ない時もありますし、
今回みたいに「1発停止」もあります!
その違いは
賞味期限が一緒かどうか
賞味期限が一緒であれば同じSKUで構いませんが、
同じでなければ停止させられます。
もちろんテスト受け直し。。。
(5回以上も落ちてやっと受かったのに笑)
皆さんには同じ間違いをして欲しくないので
参考に画像を貼らせて頂きます。
このようにSKUを別にして登録する必要があります。
「面倒くさいなぁ」とは思いますが、
これは他の人でも同じ気持ちです。
しかし、
「誰もやりたがらないからチャンスがある」
【みんながやらない事をやる】
これを意識する事で人との差をつける事が出来るようになりますよね^^
【食品・カテゴリー】申請が済んでいる方は特に気をつけてください。
せっかく30分の長い動画を見て受かったカテゴリーなので^^
そういえば前回も【食品・飲料カテゴリー】について触れていました。
販路を広げたいと思っている方は是非見てください^^
↓ ↓ ↓
【1秒でも早く脱サラ目指して頑張ります!】
最後までお読み頂きありがとうございました^^
↓↓この記事が役に立ったらクリックお願いします^^↓↓
○○人気ブログランキングへ投票○○
せどりノウハウゲットしたい方は今すぐメルマガ登録
↓ ↓ ↓
ライバル皆無の独占販売で稼ぎたい方は【期間限定価格】のこちらを確認
↓↓
LINE@ではアカウント閉鎖になった商品を含めた
仕入れ危険リスト100&副業でも160万円を稼いだせどりノウハウ教材を無料でプレゼント!!