どうも、PANです^^
あなたはよくあるせどり商材の「リスト配信」って利用してますか?
利益の出る商品の情報や仕入れ先リストをLINEとかで受信して月額制で購入するやつです。
リストとはちょっと違うんですが、先日知り合いの方(以下Aさん)に「何を仕入れれば利益を出せるの?」と聞かれました。
1つぐらいピンポイントで商品を言ってもいいかな!^^と思い電脳で利益の出る商品を教えました。
しばらくして僕は、Aさんのその後の行動を見て「あーあ。やっちゃったな‥」という心から後悔することになります。
その理由も含めて、今日はこれを読んでくださったあなたが今後も安定して稼いでいけるようになるマインドセットをしたいと思います。
検索上位に出てくる仕入れ先リストなんかより、きっとよっぽど役に立ちますよ笑。
Contents
電脳せどりでもっともやってはいけない仕入れ方法とは?
さて、話の続きをしましょう。
Aさんに利益の出る商品1つと、仕入れ先も教えた僕。
その後のAさんのやってしまった行動。
それは、「教えたその1つの商品だけをひたすら検索して仕入れる」でした。
メルカリやヤフオクでその商品が出品されていなければ、出品されるまで待つ!それ以外は何もしない!という徹底ぶり。
・教えてもらった利益の出ると分かっている商品のみを検索し、他の商品リサーチを行わない。
・その商品が現れない限りは一切仕入れしない。
ある意味、リスクを取らない安全な仕入れに見える方も居るかもしれませんね。
しかしこの行為は、長期的に見るとリスクしか無いのです。
仕入れた商品がずっと同じ価値とは限らない。
僕が一番心配しているのは、商品の価値は決して変わらないものではないということ。
新しい商品がどんどん出てくるので、基本的に相場は落ちてくるのが一般的。
つまりAさんのやり方だと、利益の出る商品だけ探せばいいのでその瞬間のリスクは低いし効率もいいけどいずれは稼げなくなってしまう。
常に新しい商品が出ているということは、常に新しく利益の出る商品を探していく必要があるんですね。
電脳せどりで生き残っていく為に配信だけに頼らない
前置きが長くなりましたが、僕が電脳せどりで生き残っていくために必要な2つの心得は
・1つの商品に頼りきらないこと
・売れている商品の特徴を掴み分析して派生リサーチをすること
だと断言します。
けっして、仕入れ先や商品リストの配信を叩いているわけではありません。
ようするに道具の使い方を意識してほしいのです。
僕が今までお会いした爆稼ぎしてるせどらーさんや、せどりを教えてきたコンサル生には共通点があります。
「なぜこの商品は簡単に稼げるのだろう?」
「なぜいきなり相場が上がったのだろう?」
「なぜこの商品はプレ値がついているんだろう?」
色々な疑問を持って、派生してリサーチをしているのです。
与えられた道具をいかに活用するかが電脳せどりで生き残っていくための最重要ポイントです。
ひなどりの様に、そのまま与えられるだけで安定して稼げている人は誰一人いません。
魚を貰うよりも、魚の釣り方を学ぶこと。
これは僕がコンサルをする時にモットーにしていることです。
あなたがもし僕や、はたまた他の人のコンサルを受けるかどうかで悩んでいたとしたらどうかそこに基準を当ててください。
電脳せどりで仕入れ先や商品のリストをお金出して買うよりも、どうやったらその商品を見つけられるかを教えてもらうこと。
これは何度でも繰り返して言います。
長期的に稼ぐには、稼げる商品を知る事が大事なのではなく稼げる商品を見つけられるようになることが大事だと^^
どっちを選ぶかで、未来は大きく変わります。
魚をもらうより魚の釣り方を教えてもらおう。
もし魚をもらうのが好きな人はどうか考え方を変えてもらいたい。
この考え方に切り替えるだけで月商は何倍にも膨らんでいく^^
誰かからのピンポイントでの紹介がなくなっても、分析する力がついていれば自分でどんどん見つけられるなら全然問題ないですよ♪
今後このブログで、僕が以前有料の商材として販売していたものの内容をどんどん公開していきたいと思います。
ノウハウコレクターになってしまっていたり、何を頑張ればいいのか分からなくなってしまった人の役に少しでも立てたらいいな。
これからの更新も楽しみにしていてくださいね^^
↓↓この記事が役に立ったらクリックお願いします^^↓↓
○○人気ブログランキングへ投票○○
今なら神速で◯万円稼げる商品をプレゼント
↓ ↓ ↓
ライバル皆無の独占販売を続け、超低単価のリサーチ無しリピート仕入れのOEMで稼ぎ続けるなら
↓↓
LINE@ではアカウント閉鎖になった商品を含めた
仕入れ危険リスト100&副業でも160万円を稼いだヘルビ仕入れ教材を無料でプレゼント!!