「せどりで稼いで人生変える!」 熱い意気込みで
せどりを始めたのはいいものの、なかなか成果が出ずに
せどりを諦めてしまう人は多いです。
せどりで月収何十万円も稼いでいる人がいる一方で、
全然稼げない人がいるのはなぜでしょうか?
今回はせどりで稼げない人の特徴や稼げないタイミングも
あることについてまとめました。
せどりで稼ぐ裏技やせどりで必要なマインドセットもご紹介しています。
Contents
せどりは誰でも簡単に始められるビジネス
せどりとは、安く仕入れた商品を高い値段で売る転売ビジネスです。
もともとは古本を転売する本せどりが主流でした。
現在は家電やゲーム類など、利益が出れば何でもせどり対象です。
中古品を処分価格で仕入れることもでき、大きな利益を得られます。
せどりの商品の仕入れ先は実店舗と
ネットショップの2パターンです。
実店舗はブックオフや家電量販店、ドン・キホーテなどが
仕入れ先によく使われます。
ネットショップで仕入れを行う電脳せどりの仕入れ先は、
Amazonやメルカリ、ヤフオクなどです。
店舗せどりと電脳せどりの両方を行うセドラーもいます。
自分の環境に合わせて仕入れ先を選べるのがせどりの魅力です。
仕入れた商品の販売先はどうでしょうか?
Amazonやメルカリで販売することが多いです。
Amazonもメルカリも利用者が多く、商品選びさえ
間違わなければ商品がよく売れます。
このように簡単に始められて利益も出しやすいせどり。
稼げない人がいるのはどうしてでしょうか?
せどりで稼げない人の特徴
稼げない人でよくある傾向が、大きな利益を狙っていることです。
掘り出し物を見つけて仕入れ値の何倍もする利益を得る。
たしかに夢のある話です。
実際せどりを行っていると運よくレア商品が見つかることはあります。
しかし、そう頻繁には見つかりません。
せどりで一般的に基準とされている利益率は20%。
1,000円で仕入れたら200円です。
送料も計算する必要がありますが、
利益率20%の商品を探すのは難しくありません。
せどりの準備に少しでもお金をかけたくない人もいます。
有料ツールや有料サービスは使わず、
できるだけ自分の利益にしたいという考えです。
ある程度利益が出たら有料ツールを購入したい、という人もいます。
しかし、有料ツールを使わずにせどりをしていると、
安定した利益が出る前に壁にぶつかることが多いです。
商品リサーチツールなど、経験の少なさを補ってくれるツールもあります。
初期投資として検討するのはいかがでしょうか?
仕入れる商品探しが面倒くさくて続けられないケースもあります。
「とにかく売れる商品だけ教えてほしい」。そう考えていると
1つ1つ商品をリサーチするのが苦行です。
結果もう儲かる商品はない、と考えてしまいます。
せどりの仕入れはときにつまらないものです。
しかし、コツコツ続けていれば商品は見つかります。
せどりで稼ぎにくいタイミング
せどりを始めたのが稼ぎにくいタイミングだったという可能性もあります。
1年をとおして商品の売り上げが上がる時期と下がる時期。
これを把握していると焦らず対応できます。
たまたま稼ぎにくいタイミングだっただけなのに、
せどりは稼げないと勘違いして辞めてしまったらどうでしょうか?
売れる時期が来れば大きく稼げていたかもしれません。
たとえば、2月と8月は一般的に商品が売れにくい時期と言われています。
12月から1月にかけて出費が多いので、
財布の紐が締まる2月。8月は熱さで購買意欲が下がりやすいです。
季節家電やシーズン物の服などはどうでしょうか?
シーズン前かシーズン初めによく売れます。
そのピークを過ぎると途端に売れなくなるでしょう。
実店舗でも安売りセールを始めることが多く、価格競争が起こります。
逆にクリスマスなどのプレゼントをする時期や
イベントがあるタイミングは売り上げが伸びます。
母の日や父の日、子供の日なども同じです。
子どもへのプレゼント品を狙って、ゲーム機やおもちゃなどに
力を入れると効果があります。ボーナスが出る時期もおすすめです。
ボーナスが入ると自然と財布の紐が緩むもの。
人気の家電などが売れやすくなります。
Amazonせどりの裏技
Amazonせどりには裏技があります。
知っているだけで利益に直接影響するのでおすすめです。
まず商品仕入れで大事な点があります。
それは、Amazonランキング上位の品を仕入れるということです。
Amazonランキング上位の品と圏外の品では、
売れ具合が全然違います。
たとえ安く仕入れられたとしても、
長い時間売れなければ利益になりません。
回転率のいい人気商品から仕入れるのがいいでしょう。
Amazonセールも仕入れにはかかせません。
Amazonでは定期的にビッグセールを開催しています。
スプリングセールやサイバーマンデーなど、セールの種類はさまざまです。
セール終了後にはまた元の値段に戻るので、
セールで買って出品するだけで利益になります。
Amazonのポイントが貯まるのもセールの魅力です。
ポイントを使って次の仕入れをさらに安くできます。
Amazon自体は在庫切れで、定価超えしている商品を
仕入れる方法もあります。
その商品を他のネットショップか実店舗で探し、
安値で仕入れて売れば利益です。
この場合も、売れ筋商品は回転率がいいので、
Amazonランキングを参考にします。
せどりで結果を出すためのマインドセット
せどりで成果が出ずに諦めてしまう人に多いのが、「従業員マインド」です。
一定の時間働けば約束通りの給料がもらえる従業員。
その従業員に共通するマインドのままではなかなか結果を出せません。
たとえば、「頑張ることが大事」という考え。
もちろん頑張ることは大事ですが、
稼ぐには結果も必要です。
人からの承認を必要とする点もあげられます。
その傾向が強いとどうでしょうか?
作業に対して誰からも認められないと、
継続する意欲を失うことが多いです。
しかし、せどりを含めビジネスは、初めのうちはあまり成果がでません。
従業員マインドだとモチベーションがなくなり辞めてしまうでしょう。
せどりで成功するには「経営者マインド」が必要です。
まず経営者マインドがあれば、すべてのことに自分で責任を持ちます。
稼ぎが出ないことを他人や環境のせいにしません。
そのうえで、何をする必要があるか道を切り開きます。
仕事をした時間に対する給料という概念もありません。
お金を生み出す方法を自分で考えるのが経営者です。
そのために自分はもちろん、他人のサービスも利用します。
経費がかかっても利益を生むためにどうすればいいか。
その点を考え実行できるマインドセットが必要です。
せどりで稼ぐにはタイミングやコツ、マインドセットが必要
成果が出ずに脱落する人もいるせどりですが、
きちんと取り組めばまだまだ稼げます。
たまたま運悪く稼ぎづらい時期だっただけかもしれません。
しかし、せどりで稼ぐにはコツやマインドセットが必要です。
仕入れなど作業は面倒くさがらずにコツコツ行います。
利益率20%が基準です。大きな利益を求める必要はありません。
人気商品からリサーチして仕入れることや、
Amazonセールを活用することも大切です。
何よりも一生役立つ経営者マインドを身につければ、
お金を生み出す方法を考えられます。
規模を拡大してさらなるビジネスチャンスにつながりやすいせどり転売。
人生を変えるくらいの熱い思いと、淡々と作業を続ける冷静な判断力が重要です。
↓↓この記事が役に立ったらクリックお願いします^^↓↓
○○人気ブログランキングへ投票○○
せどりノウハウゲットしたい方は今すぐメルマガ登録
↓ ↓ ↓
ライバル皆無の独占販売で稼ぎたい方は【期間限定価格】のこちらを確認
↓↓
LINE@ではアカウント閉鎖になった商品を含めた
仕入れ危険リスト100&副業でも160万円を稼いだせどりノウハウ教材を無料でプレゼント!!