これからせどりを始める人に
おすすめなのが、古本のせどり。
利用できる資本が小さい人ほどおすすめです。
仕入れの金額が少なくて済むので、
リスクが少ない。
梱包・出荷の手間も少ないです。
不要ということで安く売りに出されていることもあって、
利益率が高い商品が比較的簡単に
見つかることもメリットの一つにあげられます。
在庫をストックしておく場所も
そこまで必要としないのもメリットです。
稼ぎを大きくして行くにつれて、
在庫管理・梱包・発送を代行してくれる業者を
探すことになっていきますが、
それまでは自宅の空いたスペースで取り組むことができます。
販売・梱包・出荷をしてくれる
アマゾンのFBAを利用している経験者の方には、
単発でポツポツと利益が取れるものを仕入れていく人か、
古本を専門的にやっている人が多くみられます。
売れる商品を探すのは、
流行りなどもあり読むのは経験がものを言いますが、
利益率の高い商品は意外と簡単に見つかります。
見つけやすいフリマアプリは何と言っても「メルカリ」です。
Contents
電脳古本せどりは「メルカリ」
ネットを利用して仕入れ・販売をする「電脳せどり」。
これは、効率的に商品を探すことができるのが
人気が高いポイントです。
ネット上には、様々な商品が、販売されているので
儲けることができる商品を探すのが、
実際に足を運んで探す「店舗せどり」に
比べるとかかる労力が格段に違います。
副業で取り組む人にも、人気が高く手軽なので
ネットニュースで取り上げられることもあります。
その電脳せどりでかつ、
古本を取り扱うならメルカリが一番効率的です。
その理由は?
メルカリは利用者数が最も多いフリマアプリです。
そのため、出品数が多い。
これは、古本の仕入れをする時に
商品が見つかりやすいことに繋がります。
ジャンルの幅が広いことや、
よく売れる商品が定期的に出品されていることにもつながります。
メルカリで仕入れをすることで言えば、
フリマアプリのため個人の方が不用品を出品していることが基本なので、
価格が相場よりも安いケースがあります。
メルカリ内の相場で、価格設定をしている人もいますが、
交渉次第で値引きしてもらえることもあります。
また、出品を考えた時に時には売れやすいものに
傾向があるのでその点をしっかりと見極めて行くと
販売しやすいのもメルカリを利用するメリットです。
メルカリで仕入れる!狙い目のジャンル!
メルカリに限らず、高価格で取引をされているジャンルがあります。
仕入れをする場合は、そのジャンルを集中的に
探してみると効率的に探すことができます。
そのジャンルとは”専門性”がキーワードとなっています。
いくつか例をあげてみると、
①医学
②心理学
③法律
他にも、宗教や戦争・哲学なども普遍的なテーマであり
過去の本を資料として探している人がいることがあります。
図書館などでも取り扱いがないような本でかつ
絶版になっている本は特に高値が付いていることがあります。
そんな本がメルカリで仕入れられるのは、
利益を大きくするチャンスなので、
取りこぼしがないようにした方が良いです。
例えば、こんな商品。
この記事を書いている段階で
いくつか商品を探して見たので紹介します!
①医学
メルカリでの仕入れ額は¥600円(送料込み)です。仕入れをして、アマゾンで販売をすると、中古での最低販売価格は¥1,822です。
アマゾンでの出店料や販売手数料を考えないとすると、¥1,222の粗利です。
利益率は、約67%。
②心理学
こちらは、心理学です。絶版になっている本です。
メルカリでの仕入れ価格は、
¥2,000ですが、アマゾンでの販売価格は¥10,000です。
粗利は、¥8,000。利益率が80%です。
こういった商品が出品されることも結構稀ではあります。
さらに、この本はアマゾン内でも出品している人が少ないので狙い目の商品です。
③法律
これが、法律で見つけた本です。
メルカリは¥1,500ですが、
アマゾンでの販売価格は¥2,800です。
粗利が¥1,300です。利益率は46%です。
メルカリ仕入れの注意点。
利益率の紹介をしましたが、アマゾンでの販売は、
出店料や販売手数料などを考えなくてはならないので、
実際の利益はもう少し小さくなります。
その点を事前に計算しておくととても仕入れが楽になります。
在庫をストックしておく場所の確保も忘れずにしておきましょう。
在庫管理の方法でもお金の流れが変わります。
考えておくと、続けていくのが楽になります。
状態は確認してから仕入れをしよう。
メルカリで仕入れをする場合は、
書き込み(鉛筆で傍線・マーカー)などを
「商品の説明」欄でしっかりと確認することが大切です。
ただ、書き込みがあっても売れていく商品もあることも事実です。
経験をしてく中で、販売傾向が見えてくると思います。
参考にしながら、仕入れにも反映していくことが大切です。
稼ぐなら、気になっても避けた方が良い商品!
利益を度外視しても仕入れをしたい商品がある場合、
例えば「ある作家さんの作品をまとめて販売したい」などの
目的がない時には、あえて仕入れをする必要がないかと
思われる本の種類をまとめておきます。
①文庫本
元々、売値が安いために利益が取れないことがほとんどです。
利益を出そうとすると、人気作家さんで
数冊まとめてみるなどの工夫が必要になりますが、
著名な作家さんの作品は仕入れがかかることが、
ほとんどなので定期的に販売をしていくことが難しいです。
その集める手間を考えるなら、
他の本に力を入れた方が良さそうです。
②新書
これも、元々の売値が安いので安く仕入れは
できるものの利益を出せる商品はほとんどないのが実情です。
実際、売れている書籍の中で新書が
取り上げられていることもあまりないこともあげられます。
この2つは、ベストセラーであっても
せどりで利益を出せるケースは稀なので、
自分の興味の範囲で探す以外は避けておいた方が良いと思います。
効率的な仕入れのための商品探しのテクニック!
メルカリでのせどり仕入れをする場合に
活用してほしいテクニック。
これだけでも、相当に効率化が測れるように
なりますのでぜひ活用してください。
①スマホでは、事前の下調べ程度にする。
メルカリはフリマアプリとして利用者が多いのですが、
その理由はアマートフォンに特化して
運営がされてきた背景があります。
そのため、スマホでも商品が探しやすくなっているものの、
見つけた商品がいくらで売れるのか
販売価格をスマートフォンで調べるのは、
とても非効率で疲れてしまうのでやめておいた方が良いです。
スキマ時間に、商品をチェックしておく程度に
とどめておくのが楽だと思います。
(必ずいいね!を押しておく。良い商品の出品者さんはフォローをする)
②販売価格は、パソコンを活用しよう。
Google Chorome(グーグル クローム)を使うと
拡張機能で「モノレート」を入れることができます。
入力なしで、メルカリの商品ページから
「モノレート」の販売価格や価格の推移をみることが
できるページに飛ぶことができます。
販売価格や本の特性を見てから仕入れをします。
③検索キーワードを効果的に使おう。
メルカリは、商品名だけでなく商品の説明なども
検索の対象にしています。
あとは、#(ハッシュタグ)で同じ著者の本を
横断検索できるのも、大きな特徴です。
高値で取引される専門書に関しては、
大きな検索キーワード(心理学・医学など)で
新着の商品から調べていくことができます。
ピンポイントで調べていく場合は、
関連のキーワードを利用して検索をします。
例えば、
心理学であれば、ここ数年で
取り上げられることが多い「アドラー心理学」。
仕入れ価格によっては、
回転が早いくくりになります。
また、哲学であれば「ニーチェ」など。
現在でも著名であることはもちろん、
たくさんの書籍が発売されているので掘り出し物を探しやすいです。
また、商品の説明の中にキーワードが
入っているだけでも検索にひっかかることから、
自分が知らないけれど、利益率が高い本に当たることがあります。
漫画のまとめ売りなどは、売れると言われているものは
フリマウォッチに登録してふるいにかけた上で
調べていくと、さらに効率的な仕入れが可能になります。
メルカリでせどり!出品は?
販売の方は、回転率を考えると売れている本の
平均価格が¥2,000〜¥3,000であることや
本によってはメルカリ内の相場があること。
あとは、同じ商品がどれだけ出ているかによって変化します。
アマゾンでも、どこでも上に書いた3つは
大切な判断のポイントになるので
しっかり調べておいた方が良いです。
回転を考えるなら、商品選定と価格調整と
検索にひっかかる工夫が必要です。
しっかりと調べた上で出品しましょう。
メルカリで本せどりは稼げるか?
仕入れにしても、出品をする環境としても
使えるメルカリは利用しておいた方が良いと思います。
メルカリをうまく活用することができると、
稼ぎもしっかりと増えていきます。
商品供給は、毎日ずっとされていることが
仕入れに適している理由です。
出品数があるということは、
購入している人がいるということです。
売り切れている商品から売れる商品を
導き出していけば、販売予測も立てやすいです。
効果的に活用することで、稼ぐことができます!
↓↓この記事が役に立ったらクリックお願いします^^↓↓
○○人気ブログランキングへ投票○○
せどりノウハウゲットしたい方は今すぐメルマガ登録
↓ ↓ ↓
ライバル皆無の独占販売で稼ぎたい方は【期間限定価格】のこちらを確認
↓↓
LINE@ではアカウント閉鎖になった商品を含めた
仕入れ危険リスト100&副業でも160万円を稼いだせどりノウハウ教材を無料でプレゼント!!